私たちは、お客様の「想いをかたちに」
茂木建設ロゴ
TOP > 健康住宅コラム >■エアコン(1)〜(7)
       

■エアコン(1)〜(7)

■エアコン(1)


そろそろ夏の準備をしなければならない季節になりました。
いくら【涼しい宮城県】といえどもエアコンなしでは生活できません。
今回はそんなエアコンの上手なお手入れ方法を紹介したいと思います。

≪定期的に掃除したほうが良い場所は3か所≫

@室内機のフィルター

エアコンの掃除といえば、まずはフィルターのお掃除です!!!
最近の機種は自動お掃除機能がついているものもありますが、
そうでない場合は2週間に1回は掃除したほうが良いとも言います。
「そんなに頻繁には出来ないよ」。デスヨネー。

でも1シーズンフィルターの掃除をせずに冷房を使うと、

電気代が10%上がってしまう場合があるんだそうです。
そしてホコリにアトピーや喘息の原因ともいわれるカビも付くので怖いんですよ。
お掃除は掃除機にブラシをつけて埃を吸い取るだけ。
さあシーズン前のがそのタイミングかも!
気が付いたら即実行!  …〈次回に続く〉




■エアコン(2)



A吸い込み口

吸い込み口?どこにあるの?こう思った人は多いのでは。
最近のエアコンの吸い込み口は上部にあります。(下からは見えません)
空気の吸い込み口はホコリがたまりやすい。
2週間に1回程度、モップでホコリを拭き取りましょう。
柄の長いモップが便利ですよ。お近くのホームセンターかAmazonで注文!


B吹き出し口

吹き出し口はエアコン正面のフラップ部分。
黒くなったら要注意。雑巾で拭くだけ!カンタン!

  …〈次回に続く〉




■エアコン(3)


C内部の汚れは専門の業者に頼むしかないの?
いえいえ。実は「エアコンの内部」を洗浄する効果的な方法があるんです。
それは・・・

【最低温度に設定して40分間運転する】

これだけです。その訳は。

*エアコンを運転すると内部に水滴がたまり、
たまった水はドレン管から外部に排出されます。

*最低温度で運転すると周囲との温度差が大きいので水滴(結露水)もたまりやすく、
内部を水洗いしたような状態になります。

*つまり、内部フィルターなどの部品をジャブジャブ水で洗ったようになるのです。
最低温度運転で内部洗浄すると、臭いのもとになっているカビや雑菌を洗い流すだけでなくフィルターの目詰まりも解消してくれるし、 エアコン自体の効率もよくなります。
やらないと損ですよ。  …〈次回に続く〉




■エアコン(4)


次にエアコンの知っていると得する節約ワザをお伝えします。

1、室外機の設置場所次第で変わる?

   エアコンの消費電力の8割は室外機!


室外機は日向よりも日陰におくのがお勧めだそうです。
でも待てよ・・・・そんな簡単には移動できません。
重たいし、ホースでツナガッテルシ。

では、こんなの使ってみたらどうでしょう。
「エアコン室外機用カバー」などで日陰を作っても効果があるかも

  …〈次回に続く〉




■エアコン(5)


2、馬鹿にできないカーテンの掃除

何故カーテン?とおっしゃる方も大勢いると思いますが、
実はカーテンのホコリが問題なのです。

カーテンやカーテンレールにホコリがたまっていると、
前に紹介したようにエアコンの吸い込み口から入り

運転効率の低下やカビ・臭いの原因になりかねないのです。

少なくとも半年に一回はカーテン・カーテンレールの掃除がお勧めです。
…〈次回に続く〉


■エアコン(6)



3、熱いぜパソコン

最近のエアコンはAIで室内の熱を感知して、

設定温度を自動制御するという機能がついています。


賢い!賢すぎる!

それだけにパソコンをはじめとした熱を出す家電があると
エアコンの温度設定が下がりっぱなしになってしまいます。(盲点)
使わないときには消す。当たり前だけど心掛けましょう。

…〈次回に続く〉




■エアコン(7)


4、空気清浄機とセットでビューティーペア(少し古いか?)

空気清浄機をお使いの家庭も多いと思います。
空気清浄機の位置しだいでは、エアコンの効きが良くなったり、
逆に悪くなったりするってご存知でしたか?
ではでんな位置がビューティーペアなのでしょうか?

結論から言えば、エアコンの反対側の壁際におくのが正解。


図のように空気清浄機の上部からの気流で、より早く部屋全体が冷えるようになります。
冬場の暖房でも同様です。一番置いてはいけないのがエアコンの真下になります。

エアコンの風と空気清浄機の風が循環してしまい(ショートサーキット)、
部屋全体に冷気が行き渡りません。
皆さんも是非お試しください。(地球にやさしい暮らしを)。