私たちは、お客様の「想いをかたちに」
茂木建設ロゴ
TOP > 「住宅省エネ2025キャンペーン」【リフォーム補助金】について



リフォーム補助金について

1.子育てグリーン住宅支援事業
       
- リフォーム -
【補助金額】
■Sタイプ   上限60万円/戸
  必須工事となっている3つの工事全てを行う場合

■Aタイプ   上限40万円/戸
  必須工事となっている3つの工事のうち2つを行ったうえで、任意工事を行う場合


【補助金対象工事】



2.先進的窓リノベ2025事業

【補助対象】
開口部(窓)の断熱改修
〔ガラス交換・内窓設置・外窓設置・ドア交換※〕

※ドア(ドアに対する内窓設置も含む)交換については、
 他の窓と同一契約であり、同時に申請する場合のみ補助対象となります。

【補助額】
住宅の建て方、設置する窓の性能と大きさ、
設置方法に応じて定額

最低5万〜 最大200万円/戸


※補助対象となる窓は、性能要件を満たすことが確認された製品に限る。



3.給湯省エネ2024事業

【補助対象】
新築住宅・既存住宅ともに高効率給湯器を設置する工事

■導入補助
@ヒートポンプ給湯器(エコキュート)・・・6〜13万円/台
Aハイブリッド給湯器        ・・・8〜15万円/台
B家庭用燃料電池(エネファーム)  ・・・16〜20万円/台

 ※戸建住宅:いずれか2台まで
 ※共同住宅:いずれか1台まで
 ※機能・性能で補助額がかわります。

■撤去補助
@〜Bの導入に合わせてC〜Dの撤去工事を行う場合
C蓄電暖房機・・・ 8万円/台
 ※2台まで
  D電気水温器・・・ 4万円/台
 ※導入補助を受ける台数まで



4.賃貸集合給湯省エネ2025事業

※賃貸集合住宅のオーナー様等で給湯器の交換工事(リース含む)の発注者様


【補助対象】
既存賃貸住宅で、従来型給湯器から
  小型省エネ給湯器(補助対象)への交換工事

【補助額】
@エコジョーズ、Aエコフィール ともに
・追い焚き機能有り・・・7万円/台
・追い焚き機能なし・・・5万円/台

※いずれか1住戸1台まで
※補助対象となる給湯器は、機器ごとにそれぞれ性能要件を満たしたものに限ります。



補 足
【対象期間】
・2024年11月22日以降に着手した工事
・申請期間は2025年3月下旬〜予算の上限に達するまで
 (遅くとも2025年12月31日まで)

さらに、リフォームの内容次第では、
この3つの補助金を組み合わせて申請することができます!
※補助を受けられる工事や補助額は、リフォーム内容によって異なります。
※ただし、1つの製品を他事業と重複して補助を受けることはできません。


支援事業を利用して、お得にリフォームしませんか?

また、こちらに掲載していない条件等もございます。
お考えの内容が補助金に該当するかなど、ぜひお気軽にご相談ください!